海辺の回収者を見てわかったこと。
つまりサラカーってのは深き者どもの一種ってことでおk?

なんか2chとかで「深淵の迫害者」でPOX強化とか言われてたけど
意味がよくわからない系POX使いですが今日も元気です。

POXって相手の土地を伸ばさせない代わりに
自分の土地も3ぐらいで止まるイメージなんだけれど。
どうやって使えばいいのか、教えてエロい人。




ブックオフで105円でそろってたので全巻購入、と思ったら4巻だけなかった。
中途半端に買ったの誰だよ…
しかも途中からカードゲームじゃなくなってるし。


先日ビートルでのイベントでお世話になった方々へのお礼を書こうとした結果がこれだよ!

一つ達成するごとにBadlandsが1枚黒枠になる企画。
POX?結局白枠のままですが。

1、とりあえず、AMCで勝ち越す

2、レーティング原点復帰

3、ローグもしくは赤黒で夢屋優勝

4、ヤマディアンバーンで夢屋優勝


達成するごとに僕の諭吉先生が悲しみを背負うよ!企画

1、 The Tabernacle at Pendrell Vale 購入(買っても使わない)

2、Berserk 購入(このデッキBerserk別にいらなくね?)

3、Moat 購入(白系のコントロールなんて作らねえよ)

4、チームSDTYに入る

新年明けまして

2009年12月31日 ポエム
明日からしばらく暇がないのでAMCと夢屋レポ。

AMC

使用デッキは恐血鬼ドレッジ。慣れないデッキでプレイングがかなり怪しかった。
対戦者の方には申し訳ない。

1戦目 ANT 0-2

2本とも、次のターンで勝てるってところでむかつかれて負け。
デッキの相性差なのか、プレイヤースキルなのか。
2本目はセラピーでミスチュー2枚落としたのに9841!!

2戦目 黒ウニ 2-1

1本目はナントゥーコの影が三体並ぶも、でっかい墓トロールとゾンビ軍団で勝ち。
2本目はストロームガルドの騎士団のプロ白のせいで不屈の部族がブロッカーにならなくて負け。
3本目はでっかい墓トロールとゾンビ軍団。イオナが見つからない病気。

3戦目 カウンターバーン 2-0

1本目はイオナ指定青で勝ち。プレイングのあやしさMAXで申し訳なかった。
2本目は入念な研究で落とした恐血鬼2体と臭汁飲みのインプで普通にビート。
相手の引きが土地だらけ。

4戦目 Urスワン 0-2

1本目はヴィジョンの待機が明けるまでに殴りきれず、遺産ひかれて負け。
2本目は適当にカウンターで時間を稼がれたあと、月置かれて負け。完敗である。

5戦目 ベルチャー 2-1

リペアリングあると思ったのでドレッジのミラーマッチして遊んでたら、そのまま試合開始。
デッキがばれる。まあ、相手のデッキはわかってたので公平になったともいえる。

1本目はセラピー警戒でぶっぱされ死亡。ターンがかえってくれば…
2本目は不屈の部族セットの返しでベルチャー置かれるが、ドローが土地でマナが足りなかったらしく起動はされず。バウンスしてセラピーで勝ち。
3本目は魔力変のドローがかみ合わなかったらしくぶっぱ失敗。セラピー撃って勝ち。

6戦目 CTG 0-2

1本目はダブマリしても手札が悪く死亡。ちなみにマリガン時の態度でデッキがばれ焦る。
2本目は太陽と月の輪置かれて積む。エンチャントは力線しか意識してなかったというミス。


 結局3-3。ちなみにデッキ監修者のてつろーさんは優勝。これがプレイヤースキルか…


夢屋

で、AMCで試合の合間に回してた赤単スライがあまりに面白かったので夢屋に参戦。

1戦目 Urコントロール 1-2

デッキタイプはよくわからなかったので適当に付けてるのでご容赦願いたい。
1本目は1ターン目にクリーチャー2体並べる好スタートだったが、返しがカウンター1の爆薬。流されたあとぐだって死亡。
2本目はモグファナ出してエンドのゆっくりスタート。しかし、2ターン目X=6の猛火の群れはWill撃たれるも3ターン目のX=10の猛火の群れが通り、相手のライフが8に。さらにヴィジョンの待機明けにルーン炎の罠が通ったため、火炎破で勝ち。
3本目は相手と合わせてガルガドン3体待機のカオスな場ができた以外いいところがなく負け。

2戦目  Bye

謎の外国人を秒殺後、てつろーさんとフリープレイ。デッキは自分のPOX。暗黒破引かれると負ける謎のゲームだった。

3戦目 ゴブリン 0-2

1本目、手札が「猛火の群れ」「Pyrokinesis」「巣穴の扇動者」「大いなるガルガドン」「猿人の指導霊」「モグファナ」とかいう山さえ来れば2キルのハンドをキープ。結局相手がゴブリンだったため、3分の1の賭けに勝てれば勝ちだったが引けず。最終的に相手のゴブリンの紅蓮術師でこっちのクロックが全滅して負け。
2本目は落盤で勝てると思ったらロード2体で負け。

4戦目 Next Level Uma 2-0

1本目は相手色事故でキッチンが出せず3キル。
2本目は相手土地事故で3マナまで伸びず勝ち。

実質1-2でした。





デッキリストみるのが今からとても楽しみ。
誰かが赤黒のデッキで好成績残してたら即コピーする。
グランプリ北九州30位の人のPOXとか結構好き。
48位の人のPOXはPOXの枚数的にもっと好き。
53位の人は赤黒なので最高。


ちなみにグランプリ北九州や、レガシー選手権を見るとバーンデッキが上位に食い込んでいるという事実。

実際、うまい人が使えば5-2ぐらいはできると思うし、オポ差で勝てればシングルエリミまで残れると思う。
問題はそこからが1敗もしないっってのが厳しそうな所か。


夢屋平日レガシー参加。デッキは相変わらずPOX。今日は勝ってないので覚えてることが少なすぎる。

1戦目BWrBTBwithセプター 1-1-1

1本目は枷ゲーされつつセプターに火/氷を刻印される。ワンチャンあったが負けた場合残り時間の関係で負け確定なので投了。
2本目はミシュラン2枚と恐血鬼2枚でビート。枷があるためなかなか相手のライフが減らないが、何とか勝利。
3本目は時間切れ。

2戦目Evagreen with Depth 1-2

1本目は覚えてないぐらい普通に負ける。ハンドがPOXと忍び、相手の場にボブの状態でPOX撃つか迷って撃たなかったらhymnでハンドが0になった。
2本目は2ターン目に墓忍びだして殴りきる。暗黒破が夜鷲のパワーを0にするなど活躍する。
3本目はトリマリからhymn食らうも相手もタルモしか引かないぬるい展開。恐血鬼でダメージレースを展開し、相手の囲いもあって残りライフ2まで攻めるがこちらのライフが1足りない。

3戦目カウンタースリヴァー 1-2

1本目はのんびりしてたら薬瓶からスリヴァーの首領。頼みの綱のガルガドンも打ち消され死亡。7/7って無理だろ…
2本目は変わり谷と薬瓶に針さして終了。
3本目は相変わらずのぬるい展開で攻めきれず、薬瓶からスリヴァークィーン。除去を引けず死亡。

結論からいえば、不要なカードを抜いて調整したはずがさらに不要なカードを入れていたのが敗因。アンデッドの剣闘士とか夜の囁きとかデッキに必要なかった…

追記

赤黒でメインから積めるアーティファクト対策って何がありましたっけ?
現状だと枷ゲーとか十手ゲーが多すぎるので
選別の秤とか、打撃/爆走とか使ってみようかとは思ってますが。
鬼畜の人に言われた通り、POXとボーライが共存してないなんてヤマディアンバーンじゃないっ!!ってことで改訂版。

手札の枚数が打点に直結するバーンにとって、POXでの手札の損失はなるべく抑えたい。
ってことは、POX撃った時点で手札は3枚以下が望ましいのでコストの低い火力を多くして手札の消費を早めないといけない。ってことで1マナ火力20枚に。

結局、紙束なんですけどね。

1ターン目、土地セット、3点火力    残り17点
2ターン目、土地セット、3点火力×2 残り11点
3ターン目、土地セット、POX      残り7点
4ターン目、3点火力と火炎破     残り0点

こんな感じで一応4キルあり、手札全部使うんで確率はむちゃくちゃ低いけど。
ちなみに相手がフェッチ起動した場合はPOXで相手残りライフ6なので、4ターン目土地セット、ボーライ、勝ち!!とかなりカッコいい。

4悪疫←必須
4火炎破←たぶん撃てない
4ボール・ライトニング←new!

4稲妻
4Chain Lightning
4溶岩の撃ち込み
4裂け目の稲妻
4火花の精霊
4地獄火花の精霊
2搾り取る悪魔

4Badlands
4血の墓所
4血染めのぬかるみ
4偶像の石塚
2ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
4沸騰する小湖

暗黒の儀式からPOX撃たない1ターン目、2ターン目ってなにしてればいいの?

1ターン目、ガルガドン待機
2ターン目、命運の輪待機
これでおk?
あとは、地獄火花の精霊とかの蘇生持ちとかフラッシュバック持ちとか。

ちなみに今注目してるのは搾り取る悪魔。
3マナ5点火力なら不満は無い。

ヤマディアンバーン?
え?組みませんが。

  ///ノ         ヽミミヾ
 /ノ/           \ヽミ
/川|  ’⌒      ⌒`  |川||
/川| /( ・) )   ( ( ・)ヽ  |川||
/川|                |川||
/川|     _ ノ |        |川||
/川|    ( (  )      |川||
/川|       v        .|川||
/川|    イエエエエヽ.   |川||
/川\  ’┴┴┴┴┴`   |川||
/川川\     ー    /川川
/川川//\____ ///川川




追記

夢屋レガシーは2-2でした。
POXと土地に見放されたジンチョー拳を破り、これで夢屋最強の鬼畜だ!と調子に乗った結果がこれだよ。
いくら白ウニが14人中2人いるからって美徳の喪失入れるのはどうかと思ったね。



チーム最下層で参加。
メンバーは、
A、もこ(ナイトメアサバイバル)
B、沼魚(青単BTB)
C、自分(BrPOX)

最初に並びを決めた時はAとCが逆だったがシートへの記入を間違えたためこの並びに。
これがのちに明暗を分けることになるとは…

ラクドス式POX(信仰心無しVersion)

土地22

3沼
2山
2Badlands
4血染めのぬかるみ
2新緑の地下墓地
3ミシュラの工廠
3不毛の大地
2ヨーグモスの墳墓、アーボーグ
1ダクムーアの回収場

クリーチャー7

3恐血鬼
3墓忍び
1大いなるガルガドン

呪文31

4暗黒の儀式
3根絶
2脅迫
2思考囲い
2稲妻
1再活性
3小悪疫
3hymn to Tourach
3悪魔の布告
4悪疫
2世界のるつぼ
2ゴブリンの突撃

サイドボード15

3虚空の力線
3紅蓮地獄
3真髄の針
2稲妻
2紅蓮破
1赤霊破
1悪魔の布告


 サイドの稲妻2、布告1は本来メインの根絶3の枠。もっとよいものがあるとは思うのだが、ゴブリンの1ターン目ラッキーとZOOの初動を潰せる1マナ除去が欲しかったので稲妻、追加の除去が欲しい場合に備えての布告である。タッチ白なら迷わずソープロを入れるがタッチ赤だと他に何があるんだろう?ちなみにタッチ赤には自己アピール以外に意味は特に無い。タッチ白とかタッチ緑があまり好きでなく、単色でやるよりは受けが広いか程度。黒黒出れば動けるとはいえ、沼3枚はBTBはともかく月おかれたら投了するしかない。
 ゴブリンの突撃は、3マナと出しにくいがソープロにやられないのが利点、爆薬には弱い。
ガルガドンは恐血鬼、ゴブ突、るつぼとシナジーがあるが相手のデッキによってはあまり役に立たないので1枚。2枚くらいあってもいいとは思う。
再活性は基本相手のクリーチャーしか獲れないので相手がノンクリだと紙になるが、レガシー環境には強力なクリーチャーが多いので強い場面もある。幹部さん倒せるし!

以下適当レポ 例によって負けた試合の記憶はないのですみません

1戦目、Uwマーフォーク? 個人2-0 チーム1-2で負け

事故った相手をぼこることに定評のあるPOX、2本とも相手が事故って勝負にならず。
 1本目はダクムーアの回収場スタート。デッキをドレッジだと思わせることに成功。(たとえそのまま投了したとしても墓地対策効くので意味はない)
土地1で止まる相手に悩んだ末、儀式からPOX撃って土地を割る。互いにドローゴーを繰り返し、先に土地引いた方が勝つ展開になるが引いて勝ち。後から考えれば、ハンドにあった土地が不毛で黒黒出ないので、相手のデッキわからない時点でこのプレイはミスだった。
 2本目は逆に相手が土地しか引かず、ナチュラルディスカードした恐血鬼とミシュランで殴って勝ち。

2戦目、サバイバル 個人0-2 チーム1-1-1で引き分け

 一本目、ハンデスで覗いてデッキを把握、POXで土地を割りに行かないと勝てないと思い積極的に攻めに行くが相手残りライフ2でサバイバルが回り始め、ロクソドンの教主でライフゲインされたりして負け。稲妻引けば勝ってたのに…
 2本目は初手に力線2枚のハンドをキープ、1枚を場に出し1枚を抱える。これも後から考えたらサバイバル相手なら2枚とも出してよかった気がする。試合自体はほとんど土地ばかり引き続け、そのうち力線2枚とも割られてサバイバルが回りGG。

3戦目、UB8post 個人2-1 チーム1-2で負け

相手チームのBadappleとかいう人の裏切りでデッキどころか内容までばらされる。
一方こっちはリアニ、ZOOまでは知っているが肝心の幹部さんのデッキがわからない。
結局スリーブがたま姉だったので勝手に黒コンと断定するが、わりとあってた(意味不)
一本目は囲いで覗いた中に墨溜まりのリバイアサンがあったので、1枚挿しの再活性で釣ったらゲームが終わる。本日3回目のラッキーである。
2本目はあまり立ち上がりがよろしくなく、ぐだったところで精神隷属機使い回しで負け。
3本目は虚空の力線で相手を苦しめるが、大祖始の遺産でこちらも厳しい展開。るつぼで不毛使いまわそうとしたところで遺産を起動してもらい、その後どんどん伸びる相手のマナにおびえながらも忍びで殴って勝ち。

4戦目、WUbLandstill 個人1-1-1 チーム1-1-1で引き分け

一本目はソープロを根絶したもののその後ハンデスを一切引けなかったため相手のハンドの謙虚が落とせず墓忍び×2が出せない。結局有効牌を引けぬまま終盤戦になり、相手が何でもできるモードになって負け。
2本目は相手がダブマリ。ソープロ根絶し、エルズぺス出されるなど危ない場面もあったがミシュランとゴブリントークンで適当に殴って勝ち。ゴブリンの突撃はやはりコントロール相手なら仕事をする。
3本目は残り時間5分で互いに勝ちきれるはずがなく引き分け。
相手側は最速エルズペス、こちらはPOX墓忍びコースなら勝てたかもしれないが。

というわけで、最終成績は個人2-1-1で勝ち越し、チームは0-2-2でブービー賞。

主催のYou Goさん、ブービー賞ありがとうございました。

ちなみにA席だった場合の当たりは、
1戦目、ZOO 慣れてないこともあってかなり不利
2戦目、ネタ蒔きCTG トロピ根絶すればええねん。本来は互角か微不利だが、キャラ性能     によりかなり不利
3戦目、ZOO エルズぺスは無理
4戦目、ドラスト 月はらめぇ!
で、個人勝ち越しどころか0-4まであったという。
勝ち越したらPOX1枚黒枠にするって誓ったけど、チームで勝ち越してない今回はどうなんだろ?
馬術
西涼の戦士 馬超が単独で攻撃に参加するたび、それはこの戦闘でブロックされない。


やったね!馬術さんにもブロックされない究極のアンブロッカブルクリーチャーだね!
でも幻影の戦士でいいよね!

ってことで昨日の夢屋レガシーレポ
デッキは一応チーム戦用なので非公開。ほとんど身内しか見てないのに隠してもしょうがないという説もあるけどね。

1戦目CTG(QeeQee) 1-1-1

1本目は土地攻めたお陰でクロックがタルモだけ。数で押して勝ち。
2本目は枷に対する解答が用意できず負け。
3本目はロウクス根絶から攻め続けるも時間切れ。

2戦目Bgスタックス? 2-0

ロームやるつぼで土地回収しつつ、煙突でソフトロックを掛ける様なデッキ?
2戦とも先にハンデスできたため、hymnを落してあとはこちらのペース。

3戦目Land still 0-2

1本目、手札覗くと仕組まれた疫病!?あとでライブラリー覗くとかなり変わった構成。
試合自体はミスプレイが多く負け。
2本目、ハンデスで覗くとソープロ、ルーンの光輪、仕組まれた疫病とまずいカードが3枚もある。悩んだ末にソープロ落とすが次のドローでソープロ引かれたらしくクロックが消える。
最終的にはルーンの光輪二時間を稼がれ謙虚、正義の命令で負け。
途中、すでに2枚墓地にあり、なおかつデッキに3枚しかないことを知っているソープロに根絶撃つとかいうミスを犯す。ソープロ怖がりすぎだろ。

2009年11月30日 ポエム コメント (5)
チームレガシーの調整中、もこの中の人から「ポータル三国志使って魏、呉、蜀でチーム戦出たら楽しくね?」みたいなことを言われたので…



23沼

4堕落した廷臣
1魏の参謀 荀彧
2魏公 曹操
2隻眼の将軍 夏侯惇
2魏の暗殺団
1魏の大将 曹仁
2魏の大将軍 司馬懿
2魏の将軍 張コウ
1合肥の勇将 張遼

3戦場への復帰
4皇帝の勅令
4亡霊の出現
4詭計
3野望の代償
2圧倒的武力


何この紙束?脅迫のかわりに強要しかないとか終わってる。
先輩すみません、もうこれ以上無理です。
とりあえず除去は8枚あるけど、黒で1マナのカードが黄道のネズミと戦場への復帰しかないのは…
12月6日の方のチームレガシーのデッキ制作中。
自分の構築センスのなさに絶望する。
そもそもゴブ突に抹消を組み合わせガルガドンでフィニッシュとか考えてる時点で勝てる気がしない。

スキジック4枚そろったし、マシーンヘッド組むという手も…

結核

2009年11月27日 ポエム コメント (8)
Phthisis / 結核 (3)(黒)(黒)(黒)(黒)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは、そのパワーにそのタフネスを加えた点数に等しい点数のライフを失う。
待機5 ― (1)(黒)


10円ストレージで発掘。4/5タルモに撃てば9点ライフロス、墓忍びに撃てば10点ライフロスって普通に強くね?

ぶっちゃけ黒のクアドラブルシンボルとかトリプルシンボルが好きなので買った特に後悔はしていない
と言いつつ、月曜の夢屋のレポ。代々木の雪辱を晴らすべく参加したはずが…

1戦目CTG 1-2
発展の代価が4~8点ほどになるので有利かと思いきや、戦修道士に殴られたり相殺ロックされたりして負け。

2戦目Gw馬ストンピィ 0-2
装備品だけ注意すれば火炎崩れで一掃して勝ちだと思ったら出てくるロクソドンの教主。

3戦目EvaGreen 2-0
ライフゲインない相手は基本有利。2本目hymnで土地2枚落とされるも、土地4枚キープだったので余裕。

4戦目ドラゴンストンピィ+ランデス 2-0
一本目は三球からランデスされ死んだかと思ったが、土地引いて勝ち。二本目は4kill。


デッキは結局一番面白みのない、バーンにタッチボブしたもの。地獄の雷入れてみたけど引かなかった。ウルザの激怒は一戦目のとどめに使用。打ち消されないって強くね?

フェッチ積んでることを生かして百足入れてスライ寄りにするとか、囲い入れて血の誓い打つとか考えたけれど

Legion Land Loss

2009年11月23日 ポエム
緑嫌いの自分でも使いたくなる緑デッキを発掘。
みんな忘れてるだろって思ったら、すでにZAPPAさんが発掘済みだったようだ。

4極楽鳥
4貴族の教主
4根の壁
4タルモゴイフ
4クァーサルの群れ魔道士

4剣を鋤に
4Ice Storm
4Thermokarst
2冬の抱擁
3忍び寄るカビ
3梳き込み

4不毛の大地
4リシャーダの港
4吹きさらしの荒野
1Savannah
1平地
6森


白タッチで群れ魔導士とソープロ投入。サイドにガドックも積めるしね。
使ってみたいけど持ってるカードが森と不毛の大地くらいしかない。
デッキはダークバーン。
とりあえずメイン思考囲いは無かった。使うならもう少し場に残るくりーちゃー増やすべき。
発展の代価も、Badlands使うことを考えるとソーサリーという欠点考えても火炎の裂け目の方がいいと感じる場面が多かった。

一戦目、緑単トロン 2-1
トロンとか、発展の代価で余裕だろって思ってたら歯と爪からイオナペインター。

2戦目、白ウニ1-2
デッキリストに山書き忘れて死亡。身内当たりだったので、他人に迷惑変えずに済んだ。

3戦目、マーフォーク 0-2
あれ…?普通に殴り倒される。

4戦目、納墓リアニ 1-2
2本目、イオナつられて布告引かなきゃ死亡ってところで引いたので満足。

5本目The Rock 2-0
なんか相手の引きが弱い。最後は相手が絶望の荒野の効果を忘れていたため勝ち。

6本目、ランドスティル1-2
一本目は相手の土地が伸びなかったため、原野の脈動持ってこられるも焼き切る。
2本目、3本目は赤の防御円で終了。火炎波4枚とかどうしろと…
ファイレクシアへの放逐/Phyrexian Purge (2)(黒)(赤)

ソーサリー

望む数のクリーチャーを対象とし、それらを破壊する。

ファイレクシアへの放逐を唱えるためのコストは、各対象につき3点のライフだけ多くなる。


追加の滅びとしては強くね?

注、リアルではモンクタイプな私のライフは53万だとします

しろーさんとジンチョー拳に触発されて妄想してみた。

4暗黒の儀式
4思考囲い
3稲妻
3無垢の血
4小悪疫
4Sinkhole
2振動
3荒廃稲妻
4悪疫
4連合の秘宝

3墓忍び
4恐血鬼

7沼
3Badlands
4不毛の台地
4血染めのぬかるみ
1汚染された三角州
1ヨーグモスの墳墓、アーボーグ


連合の秘宝さえ出てれば、どれだけ土地サクっても大丈夫だろってのが基本コンセプト。
地獄火花の精霊とか、搾り取る悪魔とか、ダクムーアの回収場とかhymnとか入れたいものは色々ある。
調整次第では形になるか?
最近のマイブーム

そもそも4枚挿すより3枚のが好きなので、悪魔の布告3、チェイナーの布告1みたいなデッキになる。ラクドス様みたいなアイドルカードも常に一枚はデッキに入れないと落ち着かない。

P.S 明日はたぶん夢屋レガシーに参加します


STiNG好きの自分としては是が非でも欲しい所だが金が無い。
来月まで待つか…

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索